Ameba Owndを使った感想

HPリンク:Ameba Ownd

 


アメブロをご使用の方ならAmeba Owndは
広告や案内で存在自体はご存知かもしれませんが、
実際に使用している人はあまり聞かないので、
約一カ月間使用してみて分かったこと、
個人的に感じたメリット・デメリットなんかを書きます。

 

 

「も・く・じ」

  • 使用目的
  • メリット
  • デメリット
  • まとめ

 

 

「使用目的」

流行りのHPとブログが合体したようなサイトを無料で作りたーい!!
という願望のもと、あーだこーだと無料で作れるサービスを調べて
自分の使用目的にあうモノを探しました。
 
2016年現在*無料ホームページ(HP)作成の特徴と比較
(neverまとめサイト引用)

 
他にも調べて色々比べましたが、「アメブロとの連携」を
第一目的にしたので同じ会社が運営している

最終的にAmeba Owndを選びました。

 

 

「メリット」

本来、HP作成に必要なHTML・CSSという言語の存在すら

知らない人でも直感的に操作して簡単に作れて行けちゃいます。
 
コンセプトである
「自分オリジナルのホームページ、ブログ、

メディアが かんたんに作成できます。スマホサイトも完全対応」
 
確かに、うたい文句に関してバッチリその役割を果たしています。

 
そして嬉しいのが、「レスポンシブデザイン対応」
(PC、スマホ、タブレットに合わせて形を変える)
 
このデザイン対応があるかないかでweb運営に関して、
様々なお客さんの対応に差が出る(と思っているので)大きな違いが出てきます。
 
いろんな業種・タイプのホームページ、ブログ、メディアに
対応できるようにデザインテンプレートが豊富にあり、
最初から使用できる高解像度の無料画像も多数あるので
思い立ったら数時間でそれなりの形に仕上げれます。
 
あと個人的に嬉しかったのが、
高解像度の画像でもUPできるのが嬉しかったです。
 

一眼レフで撮影した画像もリサイズせずにUPできるのは
作業効率がいいので非常に助かりました。
 
SEOなどの対策に関してはアナリティクスなどで解析をしていないので
詳しく分かりませんが、amebaのブランドを信用して使ったのみです。
 
※現在Google、Yahoo!、safariで「好き 得意 月収」で検索すると
一番TOPに表示されています。(2017/04/25現在)

 

  • レスポンシブデザイン対応
  • アメブロやその他のSNSとの連携が簡単
  • デザインが豊富で直感的に作りやすい
  • 一つのアカウントで複数のサイトの運営が出来る

 

 

「デメリット」



「自分オリジナルのホームページ、ブログ、メディアが
かんたんに作成できます。スマホサイトも完全対応」
というコンセプト通り、全くの素人でも直ぐにHPなど作成できます。
 
でもね、、、
 
肝心のさ、、、
 
アメブロとの連携でさ、、、
なんで、フォントサイズや画像サイズとか変わるの??
 
規格は統一されていないの?
カテゴリー分けとか、Owndのみ?
 
せっかく自分のページで綺麗に仕上げても

アメブロにリンクで投稿されると


  • 標準なのに文字が小さい
  • 箇条書きになるとフォントサイズが変更できない
  • 横並びの文字数が違うので改行の部分が違ってくる

 

↑こんな風になっちゃう・・・

文字の配置やデザインにこだわっても全然反映されない・・・・

 

一部の文字を大きくしたら全部変ってしまう・・・

 

もう、、、

本当、残念。。。

なので、アメブロに投稿できて一石二鳥~(^^♪

と思って始めるには少々難ありです。

 

 

「ま・と・め」

メリット

  • レスポンシブデザイン対応
  • アメブロやその他のSNSとの連携が簡単
  • デザインが豊富で直感的に作りやすい
  • 一つのアカウントで複数のサイトの運営が出来る
  • メニューバーが最初からついてる!!


デメリット

  • 標準なのに文字が小さい
  • 箇条書きになるとフォントサイズが変更できない
  • 横並びの文字数が違うので改行の部分が違ってくる
  • アメブロへの連携投稿はデザインが変わる


個人的感想

アメブロへの連携投稿は、おススメしない

 

ブログ運営の場合はサイト内で完結させるか、

アメブロとのすみ分けをはっきりさせておくのがイイと思います。


個人的には、
 

・ブログ=アメブロ

・HP=Ameba Ownd

 

という使いわけをしようと決心しました。


なので、本日をもってOwndからのブログ投稿は

終了しようと思います。

 
リニューアル中という名目で放置していたアメブロのデザインも
気にかかっていたので、ボチボチと取り掛かります。
 
※Photoshop、illustratorの作業が発生するので、
「ついでにtop画像やバナー画像作って欲しい!!」
という作成依頼があればお気軽にどうぞ^^

 

トライandエラーで一歩一歩進んでいきます。

 

ブログはこちらをクリック!!

または、TopメニューのAmebloをクリック!!

0コメント

  • 1000 / 1000

アキオ

Life is colorful
人生は色とりどり

の考えのもと、色鮮やかな人生を送ることを実践しています。