今回のクライアントのE・Yさん
このブログを開始した3/15に「月10万円の設計をする」を受けて頂きました。
クライアントさんは、ご自身の人生経験やセラピー、占い、ヒーリング、コーチングに関することなど多数の資格や経歴をお持ちの女性。
メインテーマは
今回、コンサルをする上で一番気になる部分「オリジナルセッションに関する相談」をメインにしながら設計を進めました。
自分の資格、経験、実績などを見える状態に書き出し、自分がしてきたことの受け取り直しをするところから始めました。
その後、オリジナルセッションの持つ性質をもっと分かりやすく、伝わりやすくすることで「本来求めている方向性や出し方」と今現在の出し方や見せ方のズレやミスマッチを洗い出し、ぼやけていたターゲットに対して、輪郭が出てくるまで一問一答を繰り返すことにしました。
引っかかる部分
根本にある引っかかりの部分はオリジナルセッションを進めていく上で、
学びや資格を取得した時の自分と今の自分との感覚のズレ、違和感
が出て来きたことが、現在の状態を引き起こす大きな原因となっていたようです。
出来る事も沢山あって、求められていることもあるのに動きにくい、動けてもフットワークが重いと感じてしまう。
そうなったら、本来出したい自分の状態や価値に対してしっかり向き合い、ズレや違和感がどこから来たのか、何がそうさせているのかを理解して修正する(というか本来のクリアな状態に戻してあげる)必要がありますね。
という事で、一問一答の繰り返しでぼやけていた輪郭をクリアにする作業を続け、整えてからオリジナルセッションの性質を活かせるよう商品の設計理論と方法を使うことに。
商品開発と月10万円の設計
理想の月収、実動時間、セッション人数などを把握してから設計に取り掛かる。
僕個人としては、クライアントさんの今までの経験・経歴と現在のセッション内容からすると月10万円以上の設計は大丈夫だろうと思っていましたが、なんと結果は・・・・
結果→合計¥231,000
10万円どころか、2倍以上の設計ができました!
しかも、、、、
まだ途中です。
(1/3ぐらいの段階です)
高単価の部分から設計を始めたとはいえ、Eさんも「??!!」とビックリされていた様子。
引っかかる部分で、思考や心の整理が最も大事と考えたのでそちらに時間を使ったため、その場で完成にはいたりませんでしたが、設計に必要なワークシートと理論はお伝えしたのであとは、
- 現在の設計の組立作業を続ける
- 実際に一つ一つ動く
という部分にまで落とし込むことができました。
本当に出したい部分から出せるように
出来る、やれる、求められている、でも、、、、
一度こんな思考や気持ちに入ると動きがスムーズになれないし、新たらしい一歩を踏み出して動くことが難しくなってきます。
本当に出したい部分(気持ち、行動、考え方など)が整ってきて、現実に起こすまでの道筋がハッキリしてくると、本来持っているパワーが溢れてきます。
クライアントのEさんの場合、それを数値化して合計すると(途中でも)¥231,000という結果になりました。この数字は僕から提示したものではなく、ご自身の中から出て来た数値の合計です。
明朗「思った以上の金額設計になりましたが、自分自身で納得できていますか?」
Eさん「大丈夫です!」
まず、月15万円の設計が出来たら理想的と話していましたが、それを超える数字が出たことに振り回されることなくしっかりと受け止めておられました。
Eさんのオリジナルセッションの性質が明確に成ったこと、商品・サービスの設計をすることで本人が頭で考える以上の数値が出た事、可能性を引き出すお手伝いが出来たことが本当に楽しくて嬉しかったです!
Eさんの今後の動きが楽しみです☆
え??
そんな自分が好き・得意を仕事にして月収5~6桁の設計ができるコンサルティングや低単価や有料セッションが始めれなくて悩んでいるセラピスト・コーチ向けのセッションモニター&アドバイスが現在ブログ開設記念として特別価格でモニター募集中??↓↓↓
■モニター募集のお知らせはここをクリック!
残り7枠です。
0コメント