初めに&はじめまして。

初めまして、明朗(あきお)です。

プロフィールはこちら

【プロフィール】


僕がこの、

6ヵ月で月収6桁を稼げる

セラピスト・コーチに!

を通して、お伝えたいしたい事を

書こうと思います。


届けたいモノ

  • 選択肢を広げるサポート
  • 視野を広げるアドバイス
  • 最初の一歩を踏み出す応援   

 

なにするの?

  • 選択肢を広げる
    ⇒人生・お金・人間関係の選択肢

  • 視野を広げる
    ⇒感情のマネジメントで視野を広げる

  • 一歩を踏み出す
    ⇒行動への後押し

 

そういったスタート、次へのステップに

必要な考え方 メンタル、動き方などを 応援・サポートをします。

 

具体的には?

  • 資格・経験・技術を活かしたコンテンツ作り
  • 商品・サービスの開発&改善
  • 売上6桁以上のプランニング
  • セッション提供者向けアドバイス
  • Web、SNSの活用方法

 

主にそんなことを提供しております。



始まりは



結婚して理想の生活スタイルについて考えるようになった。

  • 転勤したくない
  • 家族との時間を大事にできる
  • 子供の保育園、学校の行事には参加してあげたい
  • 基本、土日を休みとして動きたい
  • 冠婚葬祭にはサッと動ける

そんなことを考えて、転勤が出世の条件だった会社を辞めた。

で、それからが結構悲惨だった。

(今は結構いい経験やネタになってるけど)


親族経営+古株ばかりが残る

昭和感漂う楽器を扱う中小企業へ営業で入る。

⇒真っ黒な会社でした。


3.11東日本大震災が起きたり、目標である数字と商品を販売したことで

気持ちの整理がついて辞めることに。

 

 

【どこかで「起業」したい気持ちがあった。】

「自分でお金と時間をコントロールできる必要がある」

と考えました。

そして、メインの仕事+副業から初めて

副業を起動にのせたら起業しようと考えた。

 

起業を選択肢にいれたのは

「時間とお金のコントロールが自分で出来そう」

最初の動機は本当に、それだけ。

 

本当に何からしていいか分からないので、

真っ黒な会社にいるときにコンビニで

ビジネス雑誌を買うところから始まった。


最初に買ったのは「PRESIDENT」と

「BIG tomorrow」の二冊を定期購読。

 

「副業」という言葉もその時に知った気がします。

 

それからは図書館にいっては本を借りたり、

Amazonのレビューや売上がいい本があれば買い、

とにかく、起業や経営に関する本を読んだ。

 

 

【動き出したものの】


友人知人の紹介で社長、経営者、

オーナーをしている方々に出会う時に

聞いていた事がありました。

 

明朗「起業したいと考えているんですが、

どうしたらいいですか?」

 

今振り返っても質問にもなっていない質問。

 

文字に打つのも恥ずかしいレベル・・・

 

で、返って来た言葉は

 

「したい事すればいい」
「動けばいい」

 

明朗「え?!いやいや、

やりたい事見つからず何したらいいか分からん

から質問してるのに、

したい事して、動いたらいい?」

 

・・・意味が分かりませんでした。

 

今の僕が同じこと聞かれても

「したい事すればいい」「動けばいい」と話します。

 

これらの言葉の意味が分かるようになってきたのは

もう少し後ですが、当時の僕は勉強が足りないと思い、

さらに本やブログを読み、成功してる感じ人のメルマガに登録する。

 

 

【色々な経験の先に】

やりたい事が分からない中で、

とにかくチャンレンジは続けたものの

途中から迷走気味に。

 

  • 共同起業(未遂)
  • フリーランス(web、カメラ、便利屋)
  • カラーセラピスト&講師
  • 主夫
  • 社会起業家

 

とやりたいナニカを求め続けました。

 

どれも一回以上の収入はありましたが、

どこかでつまずいては、続かなかったことばかりです。

 

3年ぐらいアレコレしたものの

失敗の連続で、先行きの見えない不安で

よく分からなくなったので、

我流ではなく、信頼できる所で学び直しをしたのち、

全部リセットして一から自分を整理することに。

 

学びの統合と再始動

やりたい事が見つかった=本当のスタート

 

と思い込んでいたんですが、

 

やりたい方向に進みながら

バージョンアップしたらいいんや!

 

という、衝撃の事実に出会ってから行動を進めることで、

今までの学びと経験が「カチ!」とハマるようになってきました。

 

 

【気付かされたこと】


2016年、セラピストとして尖って行こう!と活動している中、

道具であるカラーボトルを使うより、

アドバイスやコンサルの方が時間を使っている・・・


カラーセラピーを受けたクライアントさんからは

「コーチとかコンサルよね??」の一言

 

受け入れるまでにかなりの時間がかかりましたが、

改めて状況を振り返ると、

 

「4年前の自分と同じように、

最初の一歩目をどうしていいか分からず悩んで困っている

人が周りに沢山いる」

 

みんなそれぞれ、めっちゃ輝けるいい部分もってはるのにモッタイナイ・・・


あ、、、そーいえば、、、、

今までの経験や学びって、、、、


明朗「え?!いやいや、

やりたい事見つからず、何したらいいか分からんから

質問してるのに、したい事して、動いたらいい?」

 

↑↑↑↑動きたい気持ちあるけど、何も分からなかった当時の自分が求めてたことじゃない??

 

あの時の自分のような人がいるなら、
今のできる最高の応援・サポートを届けて
めっちゃいい笑顔で毎日を過ごして欲しい!


改めて

 

届けたいモノ

  • 選択肢を広げるサポート
  • 視野を広げるアドバイス
  • 最初の一歩を踏み出す応援   

 

なにするの?

  • 選択肢を広げる
    ⇒人生・お金・人間関係の選択肢

  • 視野を広げる
    ⇒感情のマネジメントで視野を広げる

  • 一歩を踏み出す 
    ⇒行動への後押し

 

そういったスタート、次へのステップに

必要な考え方 メンタル、動き方などを

応援・サポートしたい。


そんなことを考えながら、

サービスの提供、ブログ・HP運営をしております。



0コメント

  • 1000 / 1000

アキオ

Life is colorful
人生は色とりどり

の考えのもと、色鮮やかな人生を送ることを実践しています。